マジックドール(NPC編)
- 2017/05/23
- 01:37
一ヶ月以上更新があいています。
気まぐれ更新なのでしょうがないですね!
ちまちまお金を稼いでわりと纏まったお金がきました。
何を買おうか考えましたが、少しドールについて考えました。
そこで今回は、
ダークエルフにとって一番理想のマジックドールはなんだ!?
選択肢として、4つ。
①ラヴァゴーレム : 近距離ダメ+1 ダメージ軽減+1
②課金パオ : 近距離ダメ+2 特殊爆発魔法 オプション
③ナイトバルド : AC-2 HP+120 近距離ダメ+4 近距離命中+2 ダメージ軽減+2 MPR+8
④サイクロプス : AC-1 近距離ダメ+6 魔法アースジェイル
DEの近接に特化に焦点をあて、遠距離系の効果やSPは除いています。
効果を上げただけでは実際どのくらい違うの?と思います。
簡単にシュミレーターしながら計算しました。
※82DE、武器はクロウの計算となっています。
まず、シュミレータのダメージ値だけで言うならば、
① ⇒ ③ ⇒ ② ⇒ ④となります。
①を0とすると、
① ⇒ ③で+550
③ ⇒ ②で+222
② ⇒ ④で+144
なるほどなるほど。ゴーレムは除外していきましょう。
ナイトバルドと課金パオの差が222
ナイトバルドとサイクロプスの差が366
課金パオとサイクロプスの差が144
※250上がる程度が武器8→9になるくらいの差です。(属性は除く)
結論!
パオは爆発魔法に頼っている部分が大きいような気もしますが、数値はすべてかなと。
強さを求めてはいますが、たかだか144あげるためだけに500mを超える大金は私にはだせません。
リングの+を5→6にするほうがはるかに経済的だと思います。
ナイトバルドが劣って見えてしまいがちですが、良い点として、サブで使いまわしが可能、売却可能、MPR、HP+、AC、リダクといったダメージ以外のすばらしい点もあります。
私個人的な意見ではありますがパオのオプションである、【AC-5/ダメージ軽減+2】【AC-5/MR+10%】このどちらかのオプションであるなら、狩りにおいてナイトバルド、サイクロプスに変える必要性は感じられない結論となりました。
最後に
対NPCを想定してでの簡単ざっくり計算ですので、対PCにおいてまったくあてになりません。
対PCはあんまり興味がありませんが後ほど考えてみます。
気まぐれ更新なのでしょうがないですね!
ちまちまお金を稼いでわりと纏まったお金がきました。
何を買おうか考えましたが、少しドールについて考えました。
そこで今回は、
ダークエルフにとって一番理想のマジックドールはなんだ!?
選択肢として、4つ。
①ラヴァゴーレム : 近距離ダメ+1 ダメージ軽減+1
②課金パオ : 近距離ダメ+2 特殊爆発魔法 オプション
③ナイトバルド : AC-2 HP+120 近距離ダメ+4 近距離命中+2 ダメージ軽減+2 MPR+8
④サイクロプス : AC-1 近距離ダメ+6 魔法アースジェイル
DEの近接に特化に焦点をあて、遠距離系の効果やSPは除いています。
効果を上げただけでは実際どのくらい違うの?と思います。
簡単にシュミレーターしながら計算しました。
※82DE、武器はクロウの計算となっています。
まず、シュミレータのダメージ値だけで言うならば、
① ⇒ ③ ⇒ ② ⇒ ④となります。
①を0とすると、
① ⇒ ③で+550
③ ⇒ ②で+222
② ⇒ ④で+144
なるほどなるほど。ゴーレムは除外していきましょう。
ナイトバルドと課金パオの差が222
ナイトバルドとサイクロプスの差が366
課金パオとサイクロプスの差が144
※250上がる程度が武器8→9になるくらいの差です。(属性は除く)
結論!
パオは爆発魔法に頼っている部分が大きいような気もしますが、数値はすべてかなと。
強さを求めてはいますが、たかだか144あげるためだけに500mを超える大金は私にはだせません。
リングの+を5→6にするほうがはるかに経済的だと思います。
ナイトバルドが劣って見えてしまいがちですが、良い点として、サブで使いまわしが可能、売却可能、MPR、HP+、AC、リダクといったダメージ以外のすばらしい点もあります。
私個人的な意見ではありますがパオのオプションである、【AC-5/ダメージ軽減+2】【AC-5/MR+10%】このどちらかのオプションであるなら、狩りにおいてナイトバルド、サイクロプスに変える必要性は感じられない結論となりました。
最後に
対NPCを想定してでの簡単ざっくり計算ですので、対PCにおいてまったくあてになりません。
対PCはあんまり興味がありませんが後ほど考えてみます。
スポンサーサイト