テーベラス支配戦ですること
- 2017/04/04
- 22:45
サーバー間をこえた大規模なPVPが毎日行われています。
20:00開始という社会人泣かせな時間にもかかわらず、なんとか2回ほど参加することができました。
まず、ダークエルフさんは何をすればいいのか。
当然前にでます。
そして死ぬ人と死なない人の差はなにか。
もちろん当の本人が強いか強くないか、食料がぶ飲みかなど要素はあると思いますが、
孤立しない
この一点かなと思います。
強い人、上手な方はまず自分から大群に突撃なんてしませんし、1対1なんて絶対にしません。
ダークエルフには足止めスキル(スタンやデスペラ、パワグリ)があるわけではないので、
味方の足止めスキルに対して合わせてAB。
これが大きな仕事かなと思います。
現在ABはエフェクトが見えないためとても地味にみえますが、
ABさえ入れば二人以上に殴られてPOTが追いつくはずはありません。
(相手側がしっかりイミュンをもらっていたら話はまた別)
相変わらずダークネスクロウでの参加ですがなんとかLAに絡むことはできます。
弱いなら前にいても意味がないなんていう方もいらっしゃると思いますが、しっかりとよこでABしてるDEあってのキルって意外と多いいものですよ?
20:00開始という社会人泣かせな時間にもかかわらず、なんとか2回ほど参加することができました。
まず、ダークエルフさんは何をすればいいのか。
当然前にでます。
そして死ぬ人と死なない人の差はなにか。
もちろん当の本人が強いか強くないか、食料がぶ飲みかなど要素はあると思いますが、
孤立しない
この一点かなと思います。
強い人、上手な方はまず自分から大群に突撃なんてしませんし、1対1なんて絶対にしません。
ダークエルフには足止めスキル(スタンやデスペラ、パワグリ)があるわけではないので、
味方の足止めスキルに対して合わせてAB。
これが大きな仕事かなと思います。
現在ABはエフェクトが見えないためとても地味にみえますが、
ABさえ入れば二人以上に殴られてPOTが追いつくはずはありません。
(相手側がしっかりイミュンをもらっていたら話はまた別)
相変わらずダークネスクロウでの参加ですがなんとかLAに絡むことはできます。
弱いなら前にいても意味がないなんていう方もいらっしゃると思いますが、しっかりとよこでABしてるDEあってのキルって意外と多いいものですよ?
スポンサーサイト